利子/利息
貸借した金銭などに対して、ある一定利率で支払われる対価。利息(りそく)とも。
米の貸し借りの対価として支払われる「利子米(利米)」のように利子は金銭以外で支払われる場合もある。
このような実物を対価とする利子を実物利子、金銭を対価とする利子を貨幣利子あるいは金利と呼ぶ。
リボ払い/リボルビング払い
消費者金融やクレジットカードの返済方法の一方式である。
「リボ払い」「リボ」などと略され、「フレックス払い」と呼ばれることもある。
毎月あらかじめ指定した一定額を返済してゆく方式。
数指定の分割払いが各々の件に個別に指定するものであるのに対し、リボ払いでは各々の件に対してではなく残高全体について毎月返済することによって合計残高を減らしてゆく。
消費者金融
消費者信用のうち、個人への金銭の貸付け(小口融資)のこと。
また、貸金業業者、特に一般の個人に対する無担保での融資事業を中心とする貸金業の業態を指すことがある。
クレジットカード
商品を購入する際の決済(支払)手段の一つ。又は、契約者の番号その他が記載され、及び記録されたカードである。
分割払い機能をもつものを、クレジットカード、一回払いのものをチャージカードと呼ぶこともある。
それに対して、即時払いのカードは、デビットカードと呼ばれる。
カードローン
銀行及び協同組織金融機関が行う資金の貸付け(ローン)の一つである。
カードを利用して予め契約した貸出枠の範囲でCD・ATMを通じて資金を借り入れることができる。ATM・CDについては、金融機関が設置するもののほか、金融機関が提携する金融機関が設置するものを利用することができる。
カードを用いずにインターネットバンキングなどを利用してローン口座から普通預金口座への振替で資金を貸し付ける形態のみのローンもあるが、これはネットローンやネットキャッシングなどと呼ばれ、カードローンとは異なる。